スポンサーリンク
島根大学医学部附属病院検査部 | 論文
- β鎖構造異常LHの内分泌学的動態および産婦人科領域における臨床的意義
- 血球計数および白血球分類値を利用した効率的な血液像目視再検基準の検討
- 自動血球分析装置における異常細胞検出性能
- 自動血球分析装置の内部・外部精度管理
- 6社の基準自動血球分析装置における機種間差の検討
- 施設の現状 : アンケート調査結果より
- 生理機能検査による糖尿病合併症の評価
- SI-8-追加発言 高血圧・脳卒中素因遺伝子の検索
- シンポジウム:臨床検査としての遺伝子診断とその可能性 無症候性脳梗塞の危険因子としての血清アポ蛋白(a)フェノタイプの解析
- 88) 閉塞性肥大型心筋症例におけるDDD pacing時のAV delayの血行動態に及ぼす影響
- 左心耳機能からみた心房細動除細動の効果予測 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心房細動除細動後の潜在性心房収縮能評価 : ドブタミン負荷ドプラ法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- D-7-1 超音波エコー画像における頸動脈プラークの抽出に関する検討(D-7.MEとバイオサイバネティックスB,一般セッション)
- 茸成分を含む健康食品中のβ-グルカン濃度測定と経口摂取後の血中濃度について
- 下肢静脈エコー検査で術前診断した下肢静脈血栓症を有する開頭術症例での低分子量ヘパリンの経験
- 105) 心房細動除細動後に新たな左房内血栓が認められた拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- S領域の変異株によるHBs抗原(EIA法)偽陰性の1例とHBs抗原関連試薬の反応性
- 2007年に全国72施設から分離された臨床分離株12,919株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 肝・腎血管筋脂肪腫と肺リンパ脈管筋腫症を合併した結節性硬化症の1例
- 多重焦点バーチャルソフトを用いた尿沈渣鏡検技術の施設間差是正への取り組み