スポンサーリンク
島根大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- スギ花粉症の病態と治療 : 病態に基づいた治療戦略の構築
- 334 通年性アレルギー性鼻炎患者を対象としたロラタジンの服用時期の違いによる有用性の検討(花粉症,鼻アレルギー3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(花粉症-理想的な治療-抗ヒスタミン薬を含めた薬剤選択-,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 糖尿病を合併した突発性難聴症例の臨床的検討
- 進行口腔癌根治手術症例の術後会話機能および嚥下機能に関する検討
- 島根県の学校健診におけるアレルギー性鼻炎の動向
- スギ花粉症におけるロイコトリエン受容体拮抗薬(プランルカスト)の有用性の検討
- 鼻副鼻腔真菌症の臨床
- 当科における上咽頭癌の臨床的検討
- フォーラム 第29回欧州アレルギー・臨床免疫学会 ポスター発表 就学年齢のスギ花粉症患児における抗ヒスタミン薬治療の有効性--アレルギー症状と認知機能における調査
- アレルギー性鼻炎を合併した難治性副鼻腔炎の治療
- 鼻粘膜における局所免疫応答機構の解析
- 上顎洞破壊型アスペルギルス症例
- 低音障害型感音難聴における臨床的検討
- 視力障害を伴った副鼻腔疾患の臨床的検討
- Interleukin (IL)-15 のマウスアレルギー性鼻炎モデル実効相に及ぼす影響についての検討
- 331 溶連菌製剤OK-432のマウスアレルギーモデルに及ぼす影響についての検討
- 低音障害型感音難聴における温度刺激検査の検討
- 当科における重症心身障害児に対する喉頭摘出術症例について
- 当科における新生児・乳幼児難聴症例の検討