スポンサーリンク
島根大学医学部皮膚科学 | 論文
- 3-討論 アレルギー性皮膚炎症の慢性化と臨床的因子 (6 アレルギー性炎症の慢性化 : その基礎と臨床)
- アスピリンによるアレルゲンの吸収促進
- 1.食物依存性運動誘発アナフィラキシーの原因抗原解析とその応用(研究発表,第1回中国研究皮膚科セミナー,抄録)
- 小麦による食物依存性サリチル酸誘発性アナフィラキシーの1例
- 薬剤アナフィラキシーの対処法
- 部分生検で Lentigo Simplex と診断されていた悪性黒色腫の1例
- 外来でのアトピー性皮膚炎患者指導のコツ
- ストレスマネージメント (特集 アトピー性皮膚炎の病態と治療 アップデート)
- 新しいアレルゲンとその検査法
- 石鹸中の加水分解小麦で感作され小麦依存性運動誘発アナフィラキシーを発症した12例の解析
- O2-4 加水分解小麦を含有する石鹸・シャンプーその他の化粧品の使用と成人小麦アレルギーとの疫学的な関係(O2 小麦アレルギー1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-3 茶のしずく関連経口小麦アレルギー症例における石鹸使用中止後の小麦タンパク特異的IgE抗体価の経年的変化(MS7 蕁麻疹,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O51-1 茶のしずく石鹸以外の加水分解小麦含有石鹸を使用していた患者にみられた小麦アレルギーの1例(O51 小麦アレルギー2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O6-1 エビアレルギー25例における原因抗原の検討(O6 食物アレルギー・OAS,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O2-5 小麦アレルギーの臨床表現型と抗原反応性に関する検討(O2 小麦アレルギー1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O2-3 OASが先行し,茶のしずく石鹸使用後に発症したWDEIAの一例 : 石鹸のInflammasome刺激作用の検討(O2 小麦アレルギー1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O2-1 小麦アレルギーの主要アレルゲン同定における好塩基球活性化マーカーCD203c測定の有用性についての検討(O2 小麦アレルギー1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-4 蕁麻疹における抗ヒスタミン薬の中止時期の検討(MS7 蕁麻疹,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-1 多種の加水分解小麦のアレルゲン性に関する検討(MS7 蕁麻疹,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O52-2 リコンビナント小麦グルテン構成タンパク質の作製と小麦アレルギー診断への応用(O52 アレルゲン・抗原,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク