スポンサーリンク
島根医科大学第4内科 | 論文
- 圧負荷肥大心の適応-破綻(心不全)過程における単離心筋細胞のCa transients(Ca-T)の変化・特徴
- 大動脈弁狭窄症の心筋Gd-DTPA造影MRIの特徴と造影効果の経時的変化の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 成人集団における加齢及び性差の血清リポタンパク(a)への影響
- Gd-造影MRIによる肥大型心筋症と高血圧性肥大心の相違(造影効果の経時的変化による検討)
- 実験的肺高血圧症におけるエンドセリンの関与
- PDE阻害剤(E-1020)とisoproterenol(ISO)の心不全単離心筋細胞内[Ca^]iに対する効果の差異
- 拡張型心筋症における機械的交互脈の発生機序 : 超音波心エコー・ドプラ法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血液透析患者における大動脈弓部石灰化と死亡率との関連性
- 心血管合併症--ガイドライン,心不全,冠動脈疾患,弁膜症 (特集 血液透析--カレントトピックス)
- 心筋組織におけるACE以外のプロテアーゼ系の存在の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血管内超音波断層法による肺動脈特性について, 特に慢性閉塞性肺疾患(COPD)における検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 活性型ビタミンD製剤と予後 : 第55回日本透析医学会シンポジウムより
- 406 Angioimmunoblastic lymphadenopathy(AILD)患者のB細胞機能異常に関する研究
- 透析患者の生命予後に対するカルシウム拮抗薬の有効性
- 尿中変形赤血球の出現と尿pHおよび尿比重との関係
- CKDおよびCVD抑制のために有用な指標としての尿沈渣成分
- Analysis of arrhythmias documented by Holter electrocardiographic monitoring in healthy subjects.
- Electrophysiological criteria for permanent pacing therapy of patients with bradycardia.
- Effect of E1020(Phosphodiesterase inhibitor III) on hemodynamics and its blood concentration in acute congestive cardiac insuffciency.