スポンサーリンク
島根医科大学第4内科 | 論文
- 98)PCR法による結核性心膜炎の診断(日本循環器学会第64回中国地方会)
- ACE阻害剤、及びCa拮抗剤の肺高血圧性右室肥大分離心筋細胞Ca transientsに対する効果の差異 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- V型コラーゲンの培養心筋細胞, 線維芽細胞蛋白代謝, 及び自動拍動能に及ぼす効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 実験的右室肥大心モデルにおける心筋蛋白のリモデリング : コラーゲンタイプの変化とコラーゲン遺伝子発現 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋線維芽細胞のコラーゲン産生, V型コラーゲン遺伝子発現に及ぼす液性因子の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血小板活性化因子(PAF)の単離心筋細胞Ca transients(Ca-T)に与える影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ACE阻害剤は心肥大を抑制するがコラーゲン(C)代謝は抑制し得ない : SHR左室肥大モデルにおける検討
- 肺静脈血流心房収縮期逆流波による左室拡張末期圧の推定 : 経胸壁ドプラ法による検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 超音波連続波ドプラ法による腎動脈狭窄度の定量的評価
- 化膿性胆管炎, 膵炎による脱水, 貧血の存在下でのみ薬剤誘発性左室中部狭窄を来したS字状中隔心の1例
- 慢性血液透析患者における心エコー所見に対するヘモグロビン濃度と降圧療法の効果
- 腎不全, 肝不全が急速に進行した Light Chain Deposition Disease(LCDD) の1症例
- ループ利尿薬の有効な投与法 (特集 利尿薬の最新知識と使い方)
- 非糖尿病性の男性末期腎不全患者における血中 FGF (fibroblast growth factor)-23 測定の意義
- PDE阻害剤(E1020)の冠動脈内注入による直接心筋作用について : 左室収縮末期圧容積関係(Ees)による検討
- 成人発症紫斑病性腎炎の臨床および病理学的検討と予後
- 113) インターフェロン(β)投与にて心筋障害を認めた一例
- ADL低下の原因として副腎皮質機能低下症の関与が考えられた透析患者の2症例
- 慢性透析患者におけるST-T変化と左房拡大あるいは左室心筋重量との関連性
- 右室圧負荷における三尖弁弁輪運動 : 慢性肺疾患での検討