スポンサーリンク
島根医大第3内科 | 論文
- 5. SLEとリンホカイン(I 自己免疫疾患 : リンホカインの立場から)
- 210 好中球より分泌されるリンパ球抑制因子に関する研究(白血球)
- 31.抗核抗体によるヒト染色体の蛍光抗体染色(自己免疫と膠原病)
- 329 リンパ球より分泌される好中球機能コントロール因子の分析(続報)
- 329.薬剤性ループス惹起薬服用者および薬剤アレルギー患者における抗β_2-microglobulin抗体と抗リンパ球抗体(抗リンパ球抗体)
- 2.疾患と補体 : b)SLEと補体(I 補体研究の進歩)
- 拡張型心筋症様の病態を呈した筋緊張性ジストロフィーの1例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 434 サンドイッチELISA法による抗ENA抗体の測定
- 11 BALB/cおよびNZB/WF_1マウスの免疫機能へのTLIの影響
- 47.NZB/WF_1マウスのリンパ臓器への電子線照射の影響(続報) : 腎組織所見( アレルギー免疫病の実験モデル)
- 自己抗体量の測定法--抗赤血球抗体の定量を例として (自己免疫病)
- 自己免疫性溶血性貧血をいかに治療するか (第24回日本臨床血液学会総会) -- (自己免疫性溶血性貧血の成因と治療をめぐる諸問題(シンポジウム--))
- NZB/WF1マウスのSLE症状へのtotal lymphoid irradiation(TLI)の治療効果
- 膠原病の診断--検査所見からのアプロ-チ ("膠原病とその周辺疾患"治療と生活指導)
- ヒト末梢血リンパ球のコロニー形成 : 特にMitogenとリンパ球サブセットの関連について
- 150. 自己 non-T 細胞に反応する T 細胞の特異性と機能(免疫担当細胞)
- 自己免疫疾患と血球異常 (全身性疾患と造血障害) -- (自己免疫疾患と血球異常)
- 7.Tリンパ球コロニー形成細胞の機能(免疫担当細胞)
- サプレッサーT細胞への免疫調節剤の作用
- 32 T細胞コロニーのサブセットとmitogenの影響(免疫担当細胞・マクロファージ)