スポンサーリンク
岩手県立中央病院呼吸器科 | 論文
- 胸腔鏡下肺生検による肺野小腫瘤陰影の術前質的診断の評価
- D-48 胸腔内パラガングリオーマの4例
- 2. Nd-YAG レーザーと高周波スネアを用いて摘出した気管内過誤腫の 1 例(第 21 回日本気管支学会東北支部会)
- 原発注肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除症例の検討 : 聴診三角アプローチ法の妥当性の評価
- 14) 術後一過性のST-T electrical alternansを示した1症例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 19.骨転移を疑われた骨paget's病合併肺癌の1切除例 : 第38回日本肺癌学会東北支部会
- P-184 頚部胸腺嚢胞を合併した多房性胸腺嚢胞の一例(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-15 気管支型肺平滑筋腫7例の臨床病理学的検討(示説,病理,第40回日本肺癌学会総会号)
- 多発性肺原発悪性リンパ腫の1例
- 診断に苦慮した多発性肝転移を伴う Zollinger-Ellison syndrome の1例
- 24.EBウイルスが関与した膿胸関連悪性リンパ腫の1例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- H-11 肺硬化性血管腫の免疫組織学的検討
- ICTの積極的支援による抗菌薬使用変化と薬剤感受性の向上
- 5.閉塞性肺炎を契機に発見された気管支カルチノイドの1切除例(第34回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 3.同側気管支内に平滑筋腫と小細胞癌が見られた1例(第26回 日本気管支学会東北支部会)
- 3)Primary chylopericardiumの1例 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 4. 表面マーカー (1) 好酸球性肺炎と気管支喘息における好酸球表面抗原の比較検討 (5 PIE症候群と好酸球の多様性)
- 肺癌の診断
- 79 気管支喘息患者の喀痰中トリプターゼ値の検討
- 257 モルモット喘息モデルにおける気管支肺胞洗浄液所見