スポンサーリンク
岩手医科大学 第1外科 | 論文
- 膵液細胞診で診断できた分枝型膵管内乳頭性腫瘍 (IPMT) の一例(消化器3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 148 腺系異型細胞を認めた子宮頸部微小浸潤腺癌と微小浸潤扁平上皮癌が共存した一例(子宮頸部2)
- 189 CTガイド下経皮的肺穿刺細胞診と組織診の比較検討(呼吸器 3)
- S2-2 術中迅速診断時の胆管断端捺印細胞診は凍結標本の替わりになるか?(シンポジウム2 : 特殊領域での細胞診)
- 300.両側側脳室に発生した中枢性神経細胞腫の一例(脳・頭頸部5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胆汁細胞診における悪性細胞像の検討
- 岩手医科大学における乳腺穿刺吸引細胞診例の検討
- 197 甲状腺clear cell carcinomaの一例
- PP1495 膵胆管合流異常症における遺伝子異常の解析
- SF-026-6 臨床検体由来の細胞機能情報解析(オンコロジストのための基礎研究,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 103 高アミラーゼ血症を示した卵巣癌の1例(卵巣IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-2-663 高齢者に対する腹腔鏡下手術の問題点(高齢者 肝胆,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-317 当科におけるSM癌の検討(大腸診断2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-45 右側進行結腸癌に対するD3郭清の腹腔鏡下手術の利点とピットフォール(企画関連ビデオ9 D3郭清2,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-23-5 クローン病に対する腹腔鏡下手術の治療成績(要望演題23-1 炎症性腸疾患に対する外科治療1,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-107-3 大腸癌肝転移に対する腹腔鏡下超音波検査の有用性(大腸(肝転移4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VW-4-9 超音波凝固切開装置とバイポーラ鉗子を用いた安全で効率的な結腸癌に対する腹腔鏡下リンパ節郭清の手技(ここがポイント!安全にできる腹腔鏡下手術-大腸癌,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-115-2 結腸癌に対する腹腔鏡補助下手術後の持続破膜外麻酔の必要性に関する検討(大腸がん(臨床5),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-053-1 大腸癌術後イレウスの危険因子(大腸がん(手術2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-621 開腹既往のない小腸イレウス症例に対する腹腔鏡下手術の有用性(イレウス2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク