スポンサーリンク
岩手医科大学附属循環器医療センター | 論文
- 361 歩行持久指数と運動耐容能の関連について(成人中枢神経疾患)
- 50) 発作性心房細動のカテーテル焼灼術後に顕在化したカテコラミン誘発性多形性心室頻拍の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 多発奇形を伴った嚢胞性ウイルムス腫瘍の1例
- 24)急性心筋梗塞症(AMI)への静注血栓溶解療法(IVT)の有用性の検討 : direct PCI (d-PCI)との無作為化比較試験(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 14)虚血性心室瘤の3例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 3) IABP,PCPSとγグロブリン大量療法併用で救命できなかった劇症型心筋炎の一剖検例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 冠動脈3枝同時攣縮を認めた急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 0686 急性心筋梗塞症(AMI)での血中1型プロコラーゲンC端プロペプチド(P1PC)濃度の上昇は心室リモデリングを反映するか?
- P308 Maze手術後のナトリウム利尿ペプチド分泌能低下と体液貯溜 : 心房細動を合併する弁膜症例での検討
- 5) Integrated-backscatter (IB) : 血管内超音波法による冠動脈粥腫病変の組織性状と脂質プロフィールとの関連(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 64) 急速に循環動態が増悪した未分化左房内肉腫の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 4) 左主幹部急性心筋梗塞症の臨床像と治療成績(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 市販鎮痛薬と鼻炎薬大量内服後に, 逆たこつぼ型心筋症類似の一過性壁運動異常を呈した1例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- アルガトロバンが有効であった急性ステント血栓症の3例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 29) 救命救急士の包括的除細動により救命し社会復帰した,急性心筋梗塞症の一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 717 心不全患者の運動耐容能に関する検討(呼吸・循環器系疾患)
- 214. 心臓外科手術前後の運動耐容能の変化に関する検討
- 89)心膜炎により腫瘤様エコーを呈し, 心嚢鏡で診断した嘴状脂肪織の一例
- 0417 経皮的冠動脈形成術後再々狭窄の規定因子と対策に関する検討
- 0751 Maze手術後の左房内血流の評価 : コントラスト経食道心エコー図法による検討