スポンサーリンク
岩手医科大学第三内科 | 論文
- 潜在進行性慢性型農夫肺と考えられる1例
- 肺病変を伴うMPO-ANCA陽性症例の検討
- 高用量ステロイドを用いた喘息治療時におけるnon-genomic effectsの検討
- EBMに基づいた吸入ステロイド剤の臨床効果
- 進行/再発非小細胞肺癌に対するCarboplatin+Paclitaxel併用化学療法の有効性および安全性の検討
- 424 マイコプラズマ感染後の好酸球性気管支炎が原因と考えられた持続性咳嗽患者の一例
- 229 重症喘息発作における高用量短期メチルプレドニゾロン療法の有効性
- 6. 経過中に過換気症候群を併発した慢性骨髄性白血病の1例(第36回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 16.無菌治療室使用における心身医学的問題点(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- IIE-22 無菌治療室使用における心身医学的問題点(第2報)(リエゾン・ターミナルケアII)
- IIE-21 無菌治療室使用における心身医学的問題点(第1報)(リエゾン・ターミナルケアII)
- ビデオ胸腔鏡による胸膜病変の診断
- P-61 当科における肺癌患者の統計学的検討 : 性、年齢による臨床像の特徴について
- 示-32 先端送液チャンネル付き新型細径バルーンカテーテルを用いて止血し得た大量気管支出血の一例(気管支鏡所見)
- 22 気管支鏡検査前投薬の検討(気管支鏡検査 : 前投薬・麻酔法)
- 40 安静呼吸時特殊気道コンダクタンス測定による気道過敏性試験への応用
- P-40 経気管支ファイバースコープ下生検により消失したと思われる扁平上皮癌の 1 例(肺癌 5 P-7)
- 119. 気管支喘息の長期観察例(喘息・統計, その他)
- 17 気道損傷の臨床的検討(気道損傷)
- W-J-3 緊急気管支鏡検査症例の検討(救急医療における気管支鏡の意義)(第 17 回日本気管支学会総会)