スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部口腔解剖学第一講座 | 論文
- B16 凍結超薄切片法によるラット顔面神経及び真皮のコラーゲン線維
- 口唇粘膜上皮の再生様式-表皮再生との比較
- A18 無尾両生類幼生変態時における表皮基底膜の変性と再形成
- 発掘人骨標本撮影法
- 村越植物図鑑と牧野植物図鑑の比較 : 村越植物図鑑の再評価
- D-19 温熱歯磨剤の使用による歯肉炎の臨床評価 : 2)新しい血流測定法による微小循環動態
- D-18 温熱歯磨剤の使用による歯肉炎の臨床評価 : (1)歯肉炎の指標の変化
- D-14 炭酸ガスレーザー照射がラット歯肉微小循環機能へ及ぼす影響
- 温熱及びマッサージ処理による歯肉リンパ管機能の亢進と歯肉炎の改善
- 舌下腺に生じた多形性腺腫の1例
- 神経ブロック時の眼窩下神経の形態学的変化
- 演題2. 三次元造形物の解剖学教育への応用 : 臨床への応用を含めて(一般演題,岩手医科大学歯学会第64回例会抄録)
- 演題1.下顎前歯部にみられた3歯癒合乳歯の一例(一般演題,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- 下顎側切歯と下顎犬歯の癒合歯
- 演題3. 下顎側切歯と大歯の癒合の三例(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 第4回NMCC共同利用研究成果発表会 印象記
- ウサギ移植舌癌に対する血管新生阻害薬E7820のperi-tumor injeCtion
- 歯肉のリンパ管構築と再生
- マイクロCTを用いた有歯顎と無歯顎における下顎頭内部構造
- 顎下リンパ節とリンパ管の移行部の構造