スポンサーリンク
岩手医科大学医学部第3外科 | 論文
- 85) 36歳の女性例に認めた急性大動脈解離
- P035 心電図P波からみた虚血性心疾患患者の重症度評価 : 運動負荷試験前後のMacruz' indexとMorris' index計測の有用性
- 事象関連電位により測定した疼痛閾値は狭心痛の発現の有無を決める要因になりうるか? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- トレッドミル運動負荷試験HR-ST loop解析よりみた有症候性・無症候性心筋虚血の予後と意義 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心臓弁膜症外科の動向と大動脈弁及び僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術の推進
- 急性A型大動脈解離術後の残存解離腔の検討
- 17.新生児大腿部腫瘍(hemangiopericytoma)の1例(第39回 日本小児外科学会東北地方会)
- 14.HCG産生hepatoblastomaの1例(第39回 日本小児外科学会東北地方会)
- P053 可溶性VCAM-1の臨床的意義 : 女性冠動脈疾患およびエストロゲン補充療法例での検討
- 細胞間接着分子(VCAM-1)の動脈硬化性病変での意義 : IL-1β刺激による臍帯静脈内皮細胞との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 7. 慢性肺塞栓症治療中の喀血例-内視鏡で左気管支静脈拡張を認めた 1 例(第 14 回 日本気管支学会東北支部会)
- 28 先天性食道閉鎖症の治療成績の検討 : 最近10年間の症例について
- 冠動脈バイパス術前後の運動耐容能の変化に関する検討
- 9.大量ステロイド療法(皮膚筋炎)に併発した潰瘍穿孔の1例(第35回日本小児外科学会東北地方会)
- 6.小腸腸間膜裂孔ヘルニアによる絞扼性イレウスの1例(第40回日本小児外科学会東北地方会)
- 11.Schonlein-Henoch症候群に合併した回腸穿孔の1例(第37回日本小児外科学会東北地方会)
- 10.小児外傷性十二指腸壁内血腫の1例(第37回日本小児外科学会東北地方会)
- 10.腫瘍性病変を疑った巨大ダグラス窩膿瘍の例(第36回日本小児外科学会東北地方会)
- 293 新生児消化管穿孔の治療成績の検討
- 193 小児慢性便秘症における治療法の検討