スポンサーリンク
岩手医科大学内科学講座循環器・腎・内分泌分野 | 論文
- 冠動脈疾患の末梢血単核細胞でのToll様受容体4およびmicroRNA146a/bの発現について : レニン・アンギオテンシン系阻害薬とHMG-CoA還元酵素阻害薬を用いたランダム化比較試験による検討
- 冠攣縮性狭心症を惹起したと考えられる心膜心筋炎の1例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 55) β遮断薬が有用と思われた心アミロイドーシスの一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 54) 心筋障害を合併したBecker型筋ジストロフィーの一例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 58) 産褥心筋症の2例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 市販鎮痛薬と鼻炎薬大量内服後に, 逆たこつぼ型心筋症類似の一過性壁運動異常を呈した1例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 56) ST上昇を伴いショック状態をきたした診断困難な一症例
- 0917 ヒト心筋炎での心筋内腫瘍壊死因子-αおよび腫瘍壊死因子-α変換酵素の発現
- 0094 拡張型心筋症における心筋内腫瘍壊死因子αおよび腫瘍壊死因子α変換酵素mRNAの発現について
- 22)拡張型心筋症の病態を呈した好酸球性心疾患の1例
- 68) 心不全を主症状に来院した多発性骨髄腫の一例(軽鎖心筋症)
- 0515 腹部大動脈瘤における腫瘍壊死因子-α変換酵素および腫瘍壊死因子-αの発現について
- 58) 蘇生術後にBrugada様心電図を呈し,心筋生検で慢性心筋炎の所見を認めた女性の1例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- P064 急性心筋梗塞症例の末梢血白血球内腫瘍壊死因子αとその変換酵素の検討
- 42)左冠動脈肺動脈起始症の1例
- 1086 急性心筋炎と拡張型心筋症での心臓由来サイトカイン : 冠静脈洞と末梢静脈での血中濃度の比較検討
- 1085 拡張型心筋症(DCM)における心筋内inducible nitric oxide synthase(iNOS)mRNAの発現と予後との関連について
- 0943 心不全における心筋内inducible nitric oxide synthase(iNOS)mRNAおよびtumor necrosis factor α(TNF-α)mRNAの発現について
- 105) 多発性筋炎に伴う二次性心筋疾患の二症例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 59)初産2週間後に心不全で発症した産褥性心疾患の1例(日本循環器学会第114回東北地方会)