スポンサーリンク
岡山大第一内科 | 論文
- 49)術後心電図と血清酵素の経時的変化について : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 開腹術後,心電図上巨大陰性T波を認めた10症例について : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 69) MVOを合併したARVCに伴うVTに対してCARTO systemが有効であった一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 30) 孤立性左室心筋緻密化障害(INVM)が疑われた3症例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 25) 左前下行枝(LAD)にステント留置後4ヶ月目で急速に再狭窄が進行し,急性冠症候群(ACS)を発症した一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 182) 特発性右房拡張症に合併した心房頻拍にCARTO systemが有効であった一症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 135) 有意狭窄の診断に冠内圧測定が特に有用であった三例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 9) 心筋梗塞後に腎動脈より中枢側で腹部大動脈が閉塞していたLeriche症候群の一例
- 204) カテーテル検査,治療中に一過性全健忘を認めた2例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 142) 当院におけるtPA-Facilitated PCIの検討(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 47) Upgrade CRTの植込み手技の問題点(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 35) 合併心内奇形を伴わない修正大血管転移症の1例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 119) SRQ-D(Self-Rating Questionnaire for Depression)を用いた下肢血行再建術前後の精神的評価(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 112) SFA-CTOへのステント留置直後に血栓性閉塞から高度下肢虚血を生じるも,慢性期に良好な開存を認めた一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 212)遅延造影MRIにて明瞭に中隔枝単独の心筋梗塞を診断できた1症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 30)カテーテルで形成された冠動脈解離に対して,偽腔にステントを留置し,bail outに成功した一症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- Massive Coronary Perforation をきたした2症例
- 13)ステント内再狭窄病変の著しい退縮を認めた一例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 討論並び追加 III. 臨床的研究(第4回補体シンポジウム II臨床的研究)
- 233)急性心筋梗塞で発症した巨大右冠動脈瘤の一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)