スポンサーリンク
岡山大学 皮膚科 | 論文
- O8-6 Prostaglandin D_2は表皮ケラチノサイトのhuman β-defensin-3産生を誘導する(O8 サイトカイン・ケモカイン,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ズームブルー^【○!R】を用いた疥癬の染色
- Epstein-Barr ウイルスと皮膚のリンパ腫
- EBウイルスと皮膚のリンパ腫
- 鼻腔内浸潤を伴った Blastic NK cell lymphoma の1例
- ハンセン病の医療充実に向けた取り組み
- 薬剤耐性菌について
- 皮膚, 軟部組織
- 黄色ブドウ球菌に関する最近の話題
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの臨床的検討
- 免疫毒性--環境汚染物質としての金属を中心に-6-金属と免疫毒性--接触アレルギ-と金属
- 49. 貼付試験の基剤について(第12回日本アレルギー学会総会)
- 爪白癬に対する経口抗真菌薬の治療効果および患者満足度--イトラコナゾールパルス療法とテルビナフィン連続療法の多施設共同群間比較試験
- 座談会「EBMに基づくアトピー性皮膚炎治療」
- 本邦における足・爪白癬の疫学調査成績
- アトピー性皮膚炎に対するアステミゾール(ヒスマナール^【○!R】)の臨床効果 : 好酸球数, 血清 eosinophil cationic protein 値, 血清LDH値, 血清IgE値の推移
- 術後発生した組織損傷の予防策の検討
- 抗アレルギー剤の臨床薬理試験としてのヒスタミン試験の有用性について
- B36 新規リンクプロテインのクローニング
- 慢性活動性EBV感染症に種痘様水庖症様皮疹と重症蚊アレルギーを併発した1例