スポンサーリンク
岡山大学 産婦人科 | 論文
- P2-29-6 糖尿病患者での卵巣膿瘍により急激に敗血症性ショックに至った1症例(Group85 感染症2,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 糖尿病合併妊娠・妊娠糖尿病 : 定義の変更(研修コーナー)
- P3-37-2 将来胎児発育不全となる症例検出を目的とした妊娠中期超音波胎盤計測法と発症予知への臨床応用(Group 149 FGR)
- P2-17-5 婦人科腫瘍との鑑別に苦慮した後腹膜神経鞘腫の一例(Group73 良性疾患症例2,一般演題)
- P3-41-8 胎盤ポリープの予後因子の解析(Group 153 胎盤2)
- P2-38-2 先天性心疾患合併妊娠における妊娠前後の心機能の変化(Group94 合併症妊娠6,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-45-9 未健診妊婦の臨床的検討(Group 157 ハイリスク妊娠)
- P1-40-11 PIH(妊娠高血圧症候群)とFGR(子宮内胎児発育制限)の関係,またその予後について(Group40 PIH1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-33-4 自然妊娠により生児を得たWunderlich症候群の一例(Group89 合併症妊娠(症例)4,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-37-7 早発型PIHを伴うFGRにおける胎児推定体重についての検討(Group 149 FGR)
- P1-50-1 未破水子宮内感染の3例(Group50 早産・感染・切迫早産(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠糖尿病の診断と産後のフォローアップ(妊娠糖尿病)
- K2-7-6 妊娠糖尿病1点異常に対する管理に関する後方視的研究:JGSG study(高得点演題12 周産期医学3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-34-4 羊水過多65例の超音波異常所見の有無と予後の検討(Group 86 胎児奇形・先天異常2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-2-9 子宮頸部円錐切除術に用いられるデバイスによる合併症の比較(Group 54 CIN・その他・診断・治療2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-1-6 子宮頸部針生検によるLobular endocervical glandular hyperplasiaの診断について(Group 53 CIN・その他・診断・治療1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- K2-6-2 産科大量出血に対する動脈塞栓術の有用性に関する研究(高得点演題11 周産期医学2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-35-4 先天性心疾患胎児における脳血流動態および頭部発育についての検討(Group 87 胎児奇形・先天異常3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-16-2 母児ともに救命できた劇症型A群レンサ球菌感染症(分娩型)の一例(Group 121 周産期・感染症(症例),一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-26-1 産科大量出血に対する子宮動脈塞栓術の臨床的検討(Group 78 産科出血2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
スポンサーリンク