スポンサーリンク
岡山大学 泌尿器科 | 論文
- 特発性精巣出血の1例
- 膀胱腫瘍におけるMalignant potentialの指標としてのABH-isoantigen CEA,BMG,Leu-M1,H抗原の併用に関する検討
- タムスロシン塩酸塩効果不十分の前立腺肥大症患者に対するエビプロスタット併用療法の有用性の検討
- MP-715 倉敷成人病センターにおける膀胱癌に対するBCG膀注療法の成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 平成3年岡山大学泌尿器科外来統計 : 第211回岡山地方会
- 当科における最近のEndopyelotomy症例にについて : 第209回岡山地方会
- 尿管異所開口(前立腺部尿道)の1例 : 第207回岡山地方会
- ループス膀胱炎の1例
- PP-171 術直後蒸留水膀胱洗浄と表在性膀胱癌の再発に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 各種マーカーが亢進していた巨大睾丸腫瘍の1例 : 第190回岡山地方会
- 尿道腫瘍の3例 : 第189回岡山地方会
- 下大静脈後尿管の1例 : 第189回岡山地方会
- 鼡径部手術時に発見された補副腎の2例 : 第187回岡山地方会
- 尿路感染症治療における Granulocyte Colony-Stimulating Factor (G-CSF) の有用性に関する基礎的検討
- 共焦点レーザー走査顕微鏡による緑膿菌バイオフィルムの観察
- 腎ダイナミックCTによる腎機能ならびに腫瘤性病変の評価 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 慢性前立腺炎に対する温熱療法の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- PNL後出血に対しembolizationを行った1例 : 第202回岡山地方会
- 腎出血に対する内視鏡的診断と治療 : 第197回岡山地方会
- 前立腺癌の薬物療法における臨床効果判定基準について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)