スポンサーリンク
岡山大学 大学院小児医科学 | 論文
- ES15 進化する小児の自己免疫疾患の診断・治療(教育セミナー15,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 自己炎症症候群の診かた、考え方
- 全身型若年性特発性関節炎の病態形成因子としてのIL-6
- 感染症と免疫疾患の cross talk-炎症の考え方
- 小児科における高サイトカイン血症の治療--炎症性サイトカインと自己炎症疾患の考えかた (特集 小児科とサイトカイン--プライマリケアから高次医療まで) -- (「小児科とサイトカイン」の全体像)
- 感染症--今月の話題 感染,炎症,そして自然免疫
- 診断の指針・治療の指針 子どもの総合診療とは
- BCGの合併症(副反応)
- 第39回日本小児感染症学会学術集会開催に向けて
- 脳症(インフルエンザ脳症) (特集 迷わない!重症感染症への抗菌薬・抗ウイルス薬) -- (主要感染症における診断の決め手と治療薬の選びかた)
- 新型インフルエンザに対するワクチン開発と事前備蓄
- 大流行への対策を! 新型インフルエンザ出現の危機にどう対応するか
- インフルエンザ脳症の発症因子の解明と治療及び予防方法の確立に関する研究
- 鳥インフルエンザの流行は, 何が問題なのか
- 重症心身障害児(者)における麻疹予防接種の検討
- 重障児(者)における麻疹ワクチン接種の有効性と安全性の検討
- 大学生における麻疹、風疹のワクチン接種、罹患状況の調査について
- 先天性風疹症候群とワクチン接種戦略 (特集 ウイルス感染症--基礎と臨床) -- (臨床)
- 対策は可能か WHO新型インフルエンザ会議の警告
- 緊急提言 鳥インフルエンザの脅威にどう立ち向かうか