スポンサーリンク
岡山大学資源生物科学研究所 | 論文
- (52) 岡山県の温室メロンに発生したsquash mosaic virusについて (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (309)ハイポウイルスCHV1-EP713にコードされたパパイン様プロテアーゼp29の機能領域(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- D208 ニカメイガ幼虫の内因性氷核の活性に及ぼす日長とホルモンの影響(生理学 生化学)
- G301 ニカメイガ幼虫の筋肉に存在する氷核の役割(生理学 生化学)
- ソルガム群落内外における平均気温の高度分布と気温変動の測定
- 自由対流中の気温変動の標準偏差について
- H224 パッチクランプ法を用いたヨトウガ培養細胞の低温障害の解析(生理学・生化学)
- B125 ヨトウガ培養細胞の増値に及ぼす低温の影響(予報)(生理学・生化学)
- 二条オオムギにおける側面裂反粒率の品種間差異と家系分析
- 二条オオムギにおける裂皮粒歩合と1,OOO粒重の遺伝
- 二条オオムギにおける裂皮粒歩合のダイアレル分析
- 切り穂検定法で評価したコムギ赤かび病抵抗性の品種変異
- オオムギ赤かび病における寄主・病原関係
- P1 地理情報システムを用いたツクシスズメノカタビラの分布域の解明
- 医療(感染性)廃棄物の中間処理の滅菌効果および安全性の評価
- 日本海水学会西日本支部の歩み(2001-2003)
- 廃棄物問題とどう取り組むか : 技術・経済・こころの視点から
- 医療廃棄物のリスクと管理
- 医療(感染性)廃棄物の中間処理の滅菌効果及び安全性の評価
- 「海水科学研究における最先端」特集にあたって