スポンサーリンク
岡山大学病院泌尿器科 | 論文
- S-25. 難治性過活動膀胱に対するA型ボツリヌス神経毒素を用いた治療の現状と展望(過活動膀胱, 第49回日本平滑筋学会総会)
- PP-456 健康成人女性の排尿機能、性機能に関するアンケート調査(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-352 神経因性排尿筋過活動に対するA型ボツリヌス神経毒素膀胱壁内注入療法 : 100単位と200単位注入による治療効果の比較(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 女性腹圧性尿失禁に対するTVT術後 de novo urgency 発生に関与する危険因子の検討
- OP-230 女性腹圧性尿失禁に対するTVT術後de novo urgency発生に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 過活動膀胱に対する牛車腎気丸の有用性に関する検討
- 元ハンセン病患者とPSAの関係について
- 膀胱全摘除術後患者の経時的QOL変化
- 表在性膀胱癌に対するepirubicin(EPI)術後早期膀胱腔内注入療法の検討(OUCCG protocol 1020)
- 改良型ボツリヌス毒素を用いたトランスレーショナルリサーチ
- 嚢胞内に発生した腎癌を思わせた出血性腎嚢胞の1例
- 対側腎細胞癌よりの転移を疑わせた炎症性腎腫瘤の1例
- 泌尿器科患者を対象とした癌の告知に関するアンケート調査 : 第2報
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- 超音波ドプラ法を用いた下部尿路機能検査
- 男子尿道憩室の2例 : 第190回岡山地方会
- 2Hp20 新規マイクロデバイスを用いたバイオフィルムの観察(環境工学・廃水処理技術,一般講演)
- 第97回日本泌尿器科学会総会開催にあたって(第97回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する膜透過性ペプチド(11R)を用いたp53蛋白導入治療法に関する検討
- OP3-006 上部尿路結石に対しESWLを施行した膠原病患者の臨床的検討(一般演題(口演))