スポンサーリンク
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 歯科保存修復学分野 | 論文
- セルフアドヒーシブルーティングセメントの練和方法がセラミックスとの接着強さに及ぼす影響
- ワンボトルボンディング材"アブソリュート2"を用いた汚染歯質に対する接着
- P01.生体吸収性創傷被覆材Kurabio gelに対する象牙質・歯髄複合体の反応(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 生体吸収性創傷被覆材による象牙質・歯髄複合体の再生
- 3.生体吸収性創傷被覆材を用いた象牙質・歯髄複合体の再生(一般口演,第3回日本再生歯科医学会学術大会および総会)
- モディファイド・シールド・レストレーションに関する細菌学的研究 : 光重合型ボンディング剤で封じ込められた細菌の生存性
- 臼歯直接修復用コンポジットレジンの物性に関する検討
- 13.アルギン酸ゲルが培養ヒト歯髄細胞のosteonectinおよびosteocalcinの発現に及ぼす影響(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 1.象牙質再建・再生法への新バイオマテリアルの応用(一般講演,第2回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 各種漂白剤処理後のエナメル質に対する接着性の検討
- アクティブ処理を採用するワンステップ接着システムのう蝕象牙質への接着性
- フッ素徐放性ワンステップ接着システムの象牙質接着性に関する研究
- う蝕除去法の異なる象牙質へのセルフエッチングシステムの接着
- 合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメントの歯質接着性と曲げ特性
- リコンビナントヒトBMP-2を成体ラットに移植した場合の骨形成に対する低出力超音波パルスの影響
- 蛍光染色法を利用した共焦点レーザー顕微鏡によるレジン-象牙質接着界面の観察