スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学 | 論文
- アレルギー性鼻炎における治験の問題点 (特集 アレルギー疾患の臨床研究(2)皮膚科,耳鼻科) -- (耳鼻科)
- S23-3 スギ・ヒノキ花粉症に対する免疫療法(S23 スギ花粉症治療の最前線,シンポジウム23,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児のいびきの危険因子としてのアレルギー性鼻炎
- 滲出性中耳炎を合併した翼口蓋窩嚢胞例
- JRQLQ(No. 2)によるスギ特異的免疫療法の有効性の検討 : 2008年度での解析
- スギ花粉症に対する皮下免疫療法の作用メカニズム : 共抑制分子BTLAの関与
- 平成20年度岡山医学会賞(砂田賞)受賞論文 マウススギ花粉症モデルにおけるCRTH2の役割
- MS3-6 スギ・ヒノキ花粉症におけるIL-31産生の制御機構に関する検討(MS3 花粉症・鼻アレルギー,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O58-6 黄色ブドウ球菌αトキシンによる鼻茸細胞からのサイトカイン産生(サイトカイン・ケモカイン1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O54-5 スギ・ヒノキ花粉症の初期療法薬に鼻噴霧用ステロイド薬は有効か? : 二重盲検試験による飛散後治療との比較(花粉症 治療,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S7-3 アレルギー性鼻炎における鼻噴霧用ステロイド薬の位置づけ : 早期介入の意義(シンポジウム7 アレルギー疾患におけるステロイド療法の理論と実際,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O58-9 慢性副鼻腔炎におけるIL-22の発現とその意義(サイトカイン・ケモカイン1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 硬膜外膿瘍を合併したムコーズス中耳炎例
- MS13-3 スギ花粉症におけるアレルゲン免疫療法の著効メカニズムの解析(MS13 アレルゲンと免疫療法,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-6 スギ花粉症におけるコントロール不良群に対する鼻噴霧用ステロイド薬上乗せ効果の検討(MS8 アレルギー性鼻炎の治療,ミニシンポジウム,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 重粒子線治療が有効であった顎下腺唾液腺導管癌 (salivary duct carcinoma) の1例
スポンサーリンク