スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体機能再生・再建学講座 歯科保存修復学分野 | 論文
- 窩洞形成時疼痛の中枢抑制機構の解明 : ラット最後野におけるドーパミン受容体の局在
- 窩洞形成疼痛の中枢抑制機構の解明 - ラット弧束核浸透圧受容性ニューロンの特性に関する研究 -
- P09.リコンビナントヒトBMP-2配合アルギン酸ゲルを用いた骨再生療法の開発(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- P15.アルギン酸ゲルをスキャホールドとしたrhBMP-2移植による組織反応(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 直接覆髄にrhBMP-2配合アルギン酸ゲルを用いた場合の組織反応
- 新規レジンセメントの象牙質接着強さに対する接着システムの影響
- キャスタブルセラミックインレーの色調に関する研究 - ガラスセラミックスの透明度と物性に及ぼす結晶化温度の影響について -
- CAD/CAMセラミックインレーの臨床成績 (第3報)6年経過観察
- CAD/CAMセラミックインレーの臨床成績 (第2報)2年経過観察
- 新規接着性モノマーを用いた1ステップ接着システムの接着性についての研究
- ワンボトルワンステップ接着剤の採取後の放置時間が歯質接着性に及ぼす影響
- ワンボトルワンステップ接着システムの採取後の放置時間が歯質接着性に及ぼす影響
- CAD/CAM セラミックインレーの臨床成績-6年経過観察-
- GIOMER(リアクトマー)の象牙質接着性と短期臨床経過
- グラスアイオノマーセメントの粉液比がフッ素徐放性および曲げ強さに及ぼす影響
- 再石灰化水溶液中におけるコンポジットレジンの物性に関する研究
- P01.生体吸収性創傷被覆材Kurabio gelに対する象牙質・歯髄複合体の反応(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- 臼歯直接修復用コンポジットレジンの物性に関する検討
- 窩洞形成時疼痛の中枢抑制機構の解明 -孤束核浸透圧受容性ニューロンのチャネル解析-
- う蝕除去法の異なる象牙質へのセルフエッチングシステムの接着