スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯学総合研究科腫瘍・胸部外科 | 論文
- EGFR 変異と Uracil-Tegafur による肺腺癌術後補助療法の関連性についての検討
- 原発性肺癌に対するラジオ波焼灼療法(RFA)の経験
- P-161 肺癌術後気管支断端瘻に対して,フィブリン糊の粘膜下注入で閉鎖し得た1例(周術期/合併症2)(一般示説17)
- 左肺癌術後両側に発生した乳糜胸の1症例
- 当科におけるα-Fetoprotein(AFP)産生肺癌切除例に関する検討 : 症例(5)
- 胸腔内神経原性腫瘍20症例の検討 : 縦隔腫瘍(2)
- P-305 腫瘍径20mm以下の小型進行肺癌(非小細胞癌)切除例の臨床的検討
- インマルサット衛星通信を使用したネパール国への小児外科支援を目的とした遠隔医療実験とその実用化への課題について
- PP1797 大腸癌におけるPyNPase, DPDの臨床病理学的検討
- 国際災害医療救援活動におけるインマルサットを使用した衛星情報通信システムの運用の可能性についての考察
- 359 胃全摘術後に高カロリー輸液は必要か?(第52回日本消化器外科学会総会)
- Epoprostenol 治療後に生体肺葉移植を施行された原発性肺高血圧症の2例
- P-3-111 胃内分泌細胞癌の一治療例(胃・十二指腸 症例4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢炭酸カルシウム石の1例
- E314 縦隔脂肪肉腫4例の経験(胸腺腫瘍(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胃軸捻転症を伴った成人 Bochdalek 孔ヘルニアの1例
- 縦隔肉腫8例の臨床的検討
- 54.転移性肺腫瘍に対する胸腔鏡下手術の適応と成績 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- P16-1 GVHD誘導後に閉塞性気管支細気管支炎を発症し、生体肺移植を施行された同種造血幹細胞移植の一例(ポスター16 びまん性肺疾患1)
- P9-71 導入療法後,一期的肺葉及び噴門リンパ節転移経裂孔的切除により完全切除し得たIV期非小細胞肺癌の一例(ポスター総括9 : 外科3 合併切除・縦隔鏡・その他)