スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯学総合研究科皮膚・粘膜・結合織学分野 | 論文
- 25 正常血清総IgE値を示すアトピー性皮膚炎
- 272 血清IgE値の著明高値を示すアトピー性皮膚炎
- 6 アトピー性皮膚炎患者における黄色ブドウ球菌および黄色ブドウ球菌性エンテロとキシンに対する特異IgE抗体
- 皮角の像を呈したInverted Follicular Keratosisの1例
- 小児膿疱性乾癬の本邦における実態と臨床的特徴
- 湿疹・皮膚炎群に対するテルフェナジンと0.1%プロピオン酸アルクロメタゾン軟膏の併用療法の有用性 : 特にテルフェナジンの止痒効果の検討
- 皮膚感染症およびアトピー性皮膚炎より分離された黄色ブドウ球菌の性状と感受性
- 黄色ブドウ球菌性α毒素の炎症皮膚への影響
- 6. アトピー性皮膚炎とStaphylococcus aureusの関わり (7 微生物とアレルギー : スーパー抗原を含めて)
- 陰茎結核疹と思われる5例
- Chromomycosis
- Unilateral Ashy Dermatosis : Lichen Planus Pigmentosus との異同について
- 1.HPV-33による皮膚の癌化における遺伝子発現の変化(研究発表,第3回中国研究皮膚科セミナー)
- 皮膚軟部組織感染症における抗菌薬の選択 (感染症--抗菌薬のfirst choice)
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの基礎的検討
- 黄色ブトウ球菌の接着と感染症
- Trichilemmomal hornの2例
- Chondrodermatitis Nodularis Chronica Antihelicis(図説)
- 膿疱性乾癬(汎発型)診療ガイドライン2010 : TNFα阻害薬を組み入れた治療指針(簡略版)
- Trichilemmal hornの1例