スポンサーリンク
岡山大学医学部産科婦人科 | 論文
- 42.若年者のAdenoacanthomaの一例(婦人科VIII(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胎児,新生児期における赤血球ポリアミン量の変動
- 29 血小板内タウリン濃度の増加が血小板凝集能に及ぼす影響
- 妊娠中毒症妊婦における血小板タウリン代謝に関する研究
- 372 妊娠中毒症妊婦における血小板Taurine代謝に関する研究
- P-16 子宮肉腫のMR診断 : 非典型的T2強調像とdynamic像との特徴について
- P-207 妊娠糖尿病のスクリーニング法に関する検討 : どのような妊婦に必ずスクリーニングすべきか
- 315. 分娩時胎児ストレスの評価としてのcardiotocogram,羊水中および胎児血液中catecholamineの意義 : 第52群 胎児・新生児 IV (312〜317)
- 76.胎児低酸素症に及ぼす母体糖投与の効果,特に胎児脳エネルギー代謝を中心に : 第13群 胎児・新生児 III (72〜78)
- 393.新生児仮死蘇生におけるエネルギー代謝特に,カテコラミンおよびアデニンヌクレオチド動態について : 第80群 胎児・新生児 VII(392〜397)
- P-74 子宮頚癌におけるCD44v6の発現とその意義
- P-60 子宮頚部浸潤癌におけるVEGF mRNAの発現とその意義
- 117 プラチナ製剤254-Sの薬理学的パラメータ特性がDNA障害とapoptosis発現に与える影響
- 26 骨盤リンパ節でのHPV DNA検出による子宮頚癌再発リスクの予知
- 上皮性卵巣癌に対する Second Line Chemotherapy としてのEP療法, EJ療法
- P-34 婦人科癌におけるCD44v6の発現とその意義
- P-29 子宮頚癌における血管新生因子 : 特にVEGFとPD-ECGFについての免疫組織化学的検討
- 164 プラチナ製剤254-Sのpharmacokinetics特性がin vitro phamacodynamicsに与える影響
- P-158 上皮性卵巣癌における血管新生因子 : 特にVEGFとTGF-βについての免疫組織化学的検討
- 402 重複癌における臨床的背景の検討