スポンサーリンク
岡山大学乳腺・内分泌外科 | 論文
- SY-6-6 非浸潤性乳管癌に対するセンチネルリンパ節生検の現状と展望(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-020-7 当院における乳腺invasive micropapillary carcinomaの検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 乳腺造影CTと病理学的診断 (乳癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 診断 画像診断--CT,MRI,PET CT)
- かかりつけ医から専門医への質問 乳がんと紛らわしい病気の種類を教えてください.また,乳がんと疑われたら精密検査はどこに紹介すればよいですか? (患者・家族の相談に応える がん診療サポートガイド) -- (乳がん)
- 外来化学療法における医師の役割
- MRI/CT(広がり診断と病期診断) (特集 乳がん診療最前線) -- (精密検査・診断・モニタリング)
- VD-002-3 当科における胸部食道癌縦隔リンパ節郭清手技の工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胸部食道癌に対する頸部郭清の意義と頸部郭清簡略化の妥当性の検討
- 乳房および同側腋窩副乳に同時発症した線維腺腫の1例
- 早期乳がんに対する手術療法 : 乳房切除から乳房再建まで
- 頚部甲状腺腫瘍を合併し, 同時切除した卵巣甲状腺腫の3例
- 甲状腺浸潤を認めた Langerhans 細胞組織球症の1例
- WS-7-6 薬物療法非抵抗性StageIV乳癌に対する原発巣切除の意義(原発巣切除なしversusあり)に関するランダム化比較試験 : JCOG1017(WS-7 ワークショップ(7)StageIV乳癌に対する外科治療の位置付け)
- WS-4-1 早期乳がんに対するラジオ波焼灼療法(RFA)多施設共同研究(WS-4 ワークショップ(4)乳癌低侵襲治療の適応と限界)
- PS-116-3 バセドウ病術前甲状腺機能コントロール不良例の検討(PS-116 甲状腺・内分泌,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-156-1 非小細胞肺癌に対する根治的放射線化学療法後手術の治療成績(肺集学的治療,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PD-9-2 T3/4局所進行非小細胞肺癌に対する導入化学放射線治療後手術療法(PD-9 パネルディスカッション(9)局所進行肺癌に対する外科治療戦略,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-163-4 妊娠期乳癌の臨床病理学的特徴(PS-163 乳腺 予後因子,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VF-066-3 新規先進医療制度下に実施する早期乳がんに対するラジオ波焼灼療法(RFA)多施設共同研究(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-130-2 当院における原発性副甲状腺機能充進症の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク