スポンサーリンク
岡山労災病院外科 | 論文
- 95)腎動静脈奇形により高血圧性心臓病を来した一症例
- 209) 心嚢液貯留が唯一の画像所見であった肺癌の一例
- 悪性胸膜中皮腫に対する胸膜肺全摘術
- P1-21 Desmoplastic malignant mesotheliomaのCT所見の検討(ポスター総括1 : 診断1 CT2)
- 内部に脂肪成分を含んだ後縦隔原発神経節細胞腫(ganglioneuroma)の1例
- 胸腔鏡下交感神経遮断術後の代償性発汗と術中指先温度,血流の検討
- 大網原発gastrointestinal stromal tumorの1例
- 非小細胞肺癌におけるSurvivin mRNAの定量測定とその意義
- EL18 胸膜中皮腫の診断と治療について(教育講演 悪性中皮腫の診断と治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- 31.胸水ヒアルロン酸値の検討 : 胸膜中皮腫の補助診断として(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P-606 悪性胸膜中皮腫の早期診断(胸膜中皮腫3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-197 アスペルギルス症合併肺癌の1例(肺病変合併肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 16.T3悪性胸膜中皮腫に対する治療戦略(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 瀬戸内海沿岸地区における石綿曝露と中皮腫の発生状況
- 悪性腹膜中皮腫の検討
- II-13. 胆嚢癌手術症例の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- 425 胃と他臓器及び大腸と他臓器の重複癌の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 26. 頚部食道に原発した腺扁平上皮癌の1例(第46回食道疾患研究会)
- 276 人工肛門造設手技と術後管理について(第41回日本消化器外科学会総会)
- PP162 インスリノーマ周術期における血糖値と血清インスリンの検討