スポンサーリンク
岡大院環境・昆虫生態 | 論文
- C104 オオタバコガの発生量予測において最も重要な要因は何か?
- G304 オオタバコガの沖縄個体群は岡山で越冬できるのか?
- I102 餌メニューがオオタバコガ幼虫のパフォーマンスと体色に与える影響(生態学)
- E205 オオタバコガ越冬世代の発生量を前年の休眠誘導時期の外気温から予測する(一般講演)
- 温帯の野外条件で飼育されたオオタバコガの休眠誘導時期と越冬の可能性
- S113 オオタバコガの温帯への適応とそれに関わる休眠戦略(S11 新害虫の発生生態およびその適応戦略)
- B101 オオタバコガとタバコガの休眠形質の種間および個体群間比較(生活史 分布)
- E208 オオタバコガとタバコガの休眠性の比較(生活史・分布)
- D220 オオタバコガの蛹休眠に関わる一連の性差発現について(生態学)
- A307 オオタバコガの吐き出し液中に含まれるvolicitin類縁体の同定(生理活性物質)
- F312 オオタバコガの蛹休眠性における雌雄差について(生活史・分布)
- A222 ヤナギをめぐる2種のハムシを中心とした昆虫群集動態II(生態学)
- H223 ヤナギをめぐる2種のハムシを中心とした昆虫群集動態I.(生態学)
- G313 新種のアリ発見!オオハリアリ種群
- J321 シロアリの卵に擬態する菌核菌(ターマイトボール)の化学擬態メカニズム
- I222 シロアリの卵に擬態する菌核菌ターマイトボールの生活史(一般講演)
- Seasonal patterns of egg production in field colonies of the termite Reticulitermes speratus (Isoptera : Rhinotermitidae)