スポンサーリンク
岐阜市民病院 呼吸器科 | 論文
- 孤立性薄壁空洞を呈した肺腺癌の1例
- 非小細胞肺癌CDDP+CPT-11併用化学療法時の下痢に対する半夏瀉心湯の効果
- 癌性胸水に対する塩酸ピラルビシン胸腔内投与
- 呼吸器系の基礎疾患を有する高齢者の呼吸器二次感染症に対するSulbactam/Cefoperazoneの臨床効果
- 21.小細胞肺癌化学療法における血小板減少症に対するIL-3の使用経験 : 第66回日本肺癌学会中部支部会
- OR15-4 MDCTによる気管支動脈描出は喀血患者の治療方針決定に有用である(気管支鏡・画像診断・その他,一般口演15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 椎体破壊を伴った Sarcoidosis-Lymphoma Syndrome の1例
- SY2-3 血管内超音波(IB-IVUS)を用いた後方散乱解析(Integrated Backscatter)による肺腫瘍の組織性状診断(呼吸器内視鏡の最先端技術,シンポジウム2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 59. 胃癌切除後に胸腺腫が自然消失した,胃癌合併胸腺腫の1剖検例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 20.末梢型微小肺扁平上皮癌切除例の検討(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- PD-51 Induction chemo-radiotherapyの治療成績
- 38.非小細胞肺癌に対するAHF法による放射線治療と化学療法の併用症例の経験 : 第72回日本肺癌学会中部支部会
- 12.癌性胸水に対する塩酸ピラルビシン胸腔内投与
- 54. 当院におけるLarge cell neuroendocrine carcinoma手術例の検討
- 20. 急激に発症し,画像上,胸腺カルチノイドの破裂と考えられた1例
- B-19 当院における肺癌再切除例の治療成績の検討
- 誤判定した肺胞領域反応性過形成細胞の検討
- 247 肺良性疾患に出現するII型肺胞上皮過形成細胞の検討 : 異型軽度腺癌鑑別のための第一報
- 4.高Ca血症を合併し急速な転帰をとったG-CSF産生巨細胞肺癌と考えられる1例 : 第74回日本肺癌学会中部支部会
- 61. アミラーゼ産生小細胞肺癌の1例(第79回日本肺癌学会関西支部会)