スポンサーリンク
岐阜大学 大学院医学系研究科小児病態学 | 論文
- 自然免疫系の障害による原発性免疫不全症の最近の動向 : Toll様受容体シグナル伝達経路異常,特にMyD88欠損症の最新情報も含めて
- 67 TLRシグナル伝達に関わるアダプター分子Malの機能解析とその臨床応用(免疫調節,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS19-6 大豆アレルギー寛容誘導を目的とするP34抗原修飾ペプチド作製に向けたBおよびT細胞反応性エピトープの解析(食物アレルギー,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P192 構造解析・臨床応用へ向けたIL-18結合タンパク大量発現系の構築(サイトカイン・ケモカイン,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S9-4 アレルギー疾患における遺伝子学的,構造生物学的検討とその臨床応用(アレルギー疾患の遺伝子と分子生物学,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 317 MyD88タンパク立体構造解析による新規シグナル伝達制御分子の開発(自然免疫,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 454 小児アレルギー疾患の病態とIL-18遺伝子多型との関連についての検討
- 347 IL-18変異蛋白発現・精製・立体構造解析に関する検討
- 脊髄性筋萎縮症の病態解析 : 原因蛋白SMNにエクソン7欠失およびリン酸化部位欠失が与える影響について
- 母乳とその成分
- 小児気管支喘息患児と親又は保護者のQOL調査票簡易改訂版2008(Gifu)
- 小児科領域における研究と治療の進歩(1)小児アレルギー分野の進歩と展望
- MS9-2 臍帯血を用いた出生コホート研究 : 6ヶ月時のアトピー性皮膚炎の予後因子についての検討(アトピー性皮膚炎疫学,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 264 出生コホート研究による小児アレルギー疾患の発症に関わる因子の検討 : 環境因子を中心に(予知,予防,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 238 母乳中のアレルギ一発症に関わる因子の同定および解析(小児アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-7 出生コホート研究による小児アレルギー疾患の評価 : 発症予測に向けた臍帯血解析(アトピー性皮膚炎と関連疾患,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS3-6 イヌ・ネコの飼育が小児のアレルギー疾患の発症に与える影響の解析(アトピー性皮膚炎と関連疾患,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 361 臍帯血解析を含む出生コホート研究による小児アレルギー疾患の評価と発症予測(第1報)(サイトカイン, ケモカインとその受容体(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 29 食物アレルギー患児由来T細胞のサイトカイン産生について
- 2.小児甲状腺低分化癌の1例(【II】一般演題,第51回東海小児がん研究会,研究会)
スポンサーリンク