スポンサーリンク
岐阜大学教養部ドイツ語研究室 | 論文
- 当世「若者ことば」の特徴と機能 :岐阜大学キャンパスことば事情1995/96
- の幼年時代 :Fr.シュレーゲルとW.ベンヤミン(その二)
- 「ハイネの抒情詩」
- ニーチェのインモラリズム
- セロ弾きのゴーシュ : 宮澤賢治作[試訳]
- 心中天の網島(独訳) : 近松門左衛門作
- なめとこ山の熊 : 宮澤賢治作[試訳]
- 『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』 : 塔の結社の彼方に
- ハイネの 『フランスの画家たち』 (1831年) について
- Else Lasker-Schuler : 'Ich raume auf : Meine Anklage gegen meineVerleger' : Intention, Gehalt und Gestalt eines 'asthetischenPamphlets'
- シュトルムにおける肖像画
- 時代に捕捉された詩人,ハイネ (Heine von 1837 bis 1842)
- S. ツヴァイクと二度の大戦
- トーマス ・ マンの 『しっぺ返し』
- 意識と存在 : トーマス・マンの『トリスタン』
- 「マーリオと魔術師」について
- 象徴と弁証法の結実 : アンナ ・ ゼーガース : 『鍵』
- ワーグナー : ベートーヴェンの第九交響曲の演奏について
- ニーチェの芸術観
- ニーチェのワーグナー論