スポンサーリンク
岐阜大学教育学部国語教育講座 | 論文
- 近世前期の俳諧--連歌と俳諧 (〈俳文学会創設五十周年記念シンポジウム〉総括 俳諧・俳句にとって滑稽性とは何か)
- 高等学校と大学における話し合い活動を通した書くことの指導
- 書くことの学習指導における話し合いの談話とジャンル選択
- 『小男の草子』の新出写本
- 貞門・談林の笑い (特集:俳諧のポエティカ--カノン、コラボレーション、そして笑い) -- (カノンとしての笑い--俳諧性を問う)
- 蝶々子跡追
- 俳諧連歌--替はりやしませ連歌俳諧 (特集 連歌師宗祇誕生--連歌の生成と展開) -- (江戸時代の連歌)
- 〈草双紙〉と俳諧
- 書くことの学習過程における「相互依存性」の考察
- 国語の教材徹底研究 : 文学と説明文、文章表現、解釈のための文法
- 作文における話題の提示とテクストの展開
- 表現学習におけるテクストへの参加様式 : 総称表現を中心とした意見文の分析を通して
- 近世前期江戸版の本文版下
- 戦時統制下のアジール : 堤千代 「小指」 の特異性をめぐって
- 多様な交流活動を通した読むことの学習指導
- ヲ格とニ格のゆらぎ