スポンサーリンク
岐阜大学小児科 | 論文
- ミトコンドリアβ酸化異常症における代謝産物の検討 : 日本人患者3例の皮膚線維芽細胞を用いた in vitro probe assay による評価
- 岐阜県のアレルギー疾患児童実態調査と全国調査の比較検討
- 368 食餌抗原によるリンパ球幼若化反応 : I 基礎的検討
- 食物アレルギーの診断 (特集 小児アレルギー疾患の診断の治療の最前線(2)アトピー性皮膚炎、食物アレルギーを中心に)
- 2 小児科 : 小児気管支喘息患児と親又は保護者のためのQOL調査票改訂版2001とその活用
- 84 夜間発作性喘息患児における自律神経の変化に関する検討
- 202 ソバアレルギーが関与したと考えられた肺出血
- 幼児フェニ-ルケトン尿症の3治験例とくにフェニ-ルアラニン除去粉乳の使用経験
- 130 ガンマグロブリン製剤(intact IgG)大量療法後の免疫グロブリン産生のrebound現象
- 429 血清IgE値とIgGサブクラス値との関連
- 268 臍帯血リンパ球におけるIFN-γ産生とアレルギー発症に関する検討
- 173 免疫不全症におけるB細胞分化の異常とストローマ細胞
- 170 トラニラストと副腎皮質ホルモン剤の併用が奏効した難治性再発性アレルギー性紫斑病の1例
- 102 サイトカインネットワークの分析にもとずくアトピー遺伝子の検討 : IFN-γレセプター遺伝子異常との関連
- 2 小児気管支喘息の親子QOL評価とテオフィリンドライシロップ投与前後における変化(シンポジウム4 アレルギー疾患のQOL評価と患者教育の進め方)
- 39.右側胸壁から胸腔内に発育し呼吸困難を伴った巨大悪性神経鞘腫の1例(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- 頬粘膜スメアを用いた間接蛍光抗体染色 : 遺伝性ペルオキシソーム欠損症の早期診断への応用
- 83 食物除去解除時におけるヒスタミン遊離試験(HRT)の有用性の検討
- W150 アレルギー性疾患児に対する予防接種実施に関する検討-第3報-
- 256 小児アトピー性皮膚炎治療における簡易無菌装置使用の意義