スポンサーリンク
岐阜大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科分野 | 論文
- 薬物 2009年の岐阜県におけるスギ花粉症治療に対する患者満足度調査
- 8.妊娠後期に発症したopsoclonus-myoclonus syndrome(OMS)の一例(第47回岐阜臨床神経集談会)
- 定位放射線治療が著効した進行中耳癌例
- 耳下腺癌のp53, RB 遺伝子の検討 -免疫組織化学法を用いて-
- 319 アイピーデイのスギ花粉症に対する初期治療効果 : 花粉飛散量の差違による検討
- 耳下腺 salivary duct carcinoma 例
- 頭頸部重複癌症例の検討
- 突発難聴で発症した両側聴神経腫瘍例
- Bell 麻痺として長期間経過をみた耳下腺 salivary duct carcinoma の1例
- めまいのリハビリテーション
- 翼口蓋窩・側頭下窩腫瘍に対するアプローチ法の検討
- マハラノビス・田口法(MT法)を用いた重心動揺の診断
- マウス鼻炎モデルにおけるサイトカインTNF-αの役割
- 前庭型メニエール病の検討
- スギ花粉症に対するアイピーディ【encircled R】の効果
- 209 スギ花粉症に対するアイピーデイの初期治療成績
- 一側迷路障害例の重心動揺における最大リアプノフ指数の検討
- ラット好塩基球性白血病(RBL-2H3)細胞のアポトーシス誘導におけるMAPキナーゼの関与
- ラット好塩基球性白血病(RBL-2H3)細胞のアポトーシス誘導におけるホスホリパーゼDの関与
- 内視鏡的副鼻腔手術の他覚所見による評価