スポンサーリンク
岐阜大学医学部産婦人科 | 論文
- 163 巨大卵巣腫瘍と鑑別が困難で大網原発と推定された滑膜肉腫の1例
- 81.細胞診が有用であった外陰悪性黒色腫の1例 : その他の女***II
- 30.子宮内膜症を対象とした術中細胞診における臨床細胞学的意義 : 子宮体部II
- 206 術中捺印細胞診断で診断可能であった尿管子宮内膜症の1例(泌尿器3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 232. 分娩後発見された頸管ポリープ由来と考えられる若年性子宮頸部腺扁平上皮癌の1例(子宮頸部VI)
- P-5 子宮頚部異形成上皮、初期癌に対するLEEP式円錐切除術におけるHPV DNAの検出の意義
- 2 進行子宮頸癌における術前動注化学療法の治療成績
- P-253 若年性子宮内膜癌に対する妊孕性温存療法とその限界
- アレンドロネートは低分子量G蛋白質Rhoの活性化を阻害することにより,卵巣癌の浸潤を抑制する.(第63群 卵巣腫瘍1)
- Oxytocinによるラット妊娠子宮筋収縮機構におけるRhoA/Rhokinase系の関与(第28群 妊娠・分娩・産褥1)
- マウス胚盤胞形成におけるRho/Rho-kinase系の関与(第15群 生殖生理・病理1)
- 50 ラット妊娠子宮筋の収縮機構におけるRhoA/Rho kinase系の関与
- 119 卵表層顆粒開口分泌に関与する膜融合機構の解析
- 287 Estrogenによるestradiol-17βとestriolとの特異的結合部位合成の調節及び, 抗estrogen作用との関係
- 236 Estriolによる結合部位の変化と生物学的効果
- 284.モノクローナル抗体を用いた子宮頚癌患者腫瘍局所の検討 : 第48群 悪性腫瘍 VIII (283〜288)
- ヒト胎盤におけるレプチンおよびそのレセプターの発現についての検討(第132群 妊娠・分娩・産褥15)
- 子宮内膜癌細胞のホルモン依存性逸脱機構へのPTENの意義(第10群 子宮体部悪性腫瘍3)
- P-279 臍帯静脈血管内皮細胞におけるleptinおよびleptin receptor mRNA発現の検討 : 正常発育症例およびIUGR症例の初代培養血管内皮細胞を用いて
- 女性生殖器およびその腫瘍のテロメラーゼ活性の臨床的意義とテロメラーゼRNAを標的にしたハンマーヘッドリボザイムを用いた癌治療についての基礎的研究