スポンサーリンク
山陰労災病院外科 | 論文
- 化学療法併用Mild hyperthermiaによるアポトーシス及びネクローシス誘導
- 44. Ehrlich癌細胞の変性に関する走査電顕的研究(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 横行結腸浸潤を伴った腸間膜デスモイド腫瘍の1例
- 158. 胃癌の遠隔成績(第10回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭十二指腸切除術後14年目に発生した肝炎症性偽腫瘍の1例
- 在宅中心静脈栄養法にて社会復帰できた突発性後腹膜線維症の1例
- 小児腸間膜裂孔ヘルニアの1例 : 本邦小児報告例の検討
- 膵切除症例におけるprostaglandin E1周術期投与の膵保護効果
- 慢性膵炎手術症例の検討 : とくに疼痛の改善および膵機能への影響について
- 救急医療の現状と問題点
- クリニカルパス導入効果について
- C型肝細胞癌4〜5cmの比較的限局した多発病変 (研究会 第1回 山陰肝癌治療研究会)
- 特発性血小板減少性紫斑病併存横行結腸癌に対する術前免疫グロブリン大量療法により高度好中球減少症をきたした1例
- P-2-700 急性期病院における緩和ケアチーム活動 : その現状と問題点(緩和医療2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-663 胆嚢未分化癌の1例(胆 症例 悪性腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-157 MP結腸癌の臨床病理学的検討(大腸癌 D3郭清,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- CTガイド下穿刺により膵性胸水を併発した膵尾部仮性嚢胞の1例
- DP-071-5 消化器癌末期患者に対する緩和ケアNSTの意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 臨床と研究 全国労災病院外科におけるクリニカルパスの現状と問題点
- 胆嚢転移をきたした腎細胞癌の2例