スポンサーリンク
山梨大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 山梨県における新生児聴覚スクリーニングの現状
- スギ花粉症患者に対するプロピオン酸フルチカゾン点鼻液とオロパタジン塩酸塩錠による初期療法に関する比較検討 : パイロットスタディ
- MS20-3 スギ花粉症初期療法におけるプロピオン酸フルチカゾンと塩酸フェキソフェナジンに関するランダム化比較試験(アレルギー性鼻炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS10-10 スギ精製抗原および抗原ペプチドに対する患者末梢血T細胞反応について(アレルギー性鼻炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(アレルギー性鼻炎-最新治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ES14 アレルギー性鼻炎における局所療法の実際と将来展望(第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 乳幼児中耳炎における血小板数の検討
- 大腿筋膜による口唇・口角吊り上げ併用前腕皮弁を用いて再建した頬粘膜原発口腔癌症例
- 側頭骨から耳下腺に及んだ巨大顔面神経鞘腫例
- S6-5 気管支喘息に対応する鼻・副鼻腔疾患(One airway, one diseaseの視点からの上下気道疾患の異同,シンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息に対応する鼻・副鼻腔疾患 (特集 One airway,one diseaseからみた上下気道疾患の異同)
- 通年性アレルギー性鼻炎症例を対象としたQOL調査
- 鼻アレルギー患者の抗原特異的Thl/Th2サイトカイン産生細胞の検討
- アレルギー性鼻・副鼻腔炎 診療ガイドラインの解説 (特集 小児アレルギー疾患の治療・管理の新しい展開) -- (アレルギー診療の新しい展開)
- 振幅帯域圧縮・伸長法(Amplitude-bandwidth compression/expansion method : ACE 法)を用いた補聴処理の評価
- 振幅帯域圧縮・伸長法による騒音下の聴取改善の評価
- 当科補聴器外来の8年間における臨床統計
- アンケートによる補聴効果の評価
- 当科における急性低音障害型感音難聴予後不良(難治)例の検討
- 急性低音障害型感音難聴で発症し他疾患であった3症例