スポンサーリンク
山梨大学教育人間科学部 | 論文
- 15G31101 中学生の「こころの問題」と幼少年期の生活経験
- 養護教諭の研修制度の現状と課題
- 教師をめざす大学生の「いじめ」に関する意識
- 中学校・高等学校における「保健の授業」の実態と保健体育教諭の意識
- 114J00213 教師に問われる資質 : 因子分析による測定尺度表作成の試みとそれに基づく体育教師の実態及び評価(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 7GC-15 教科書研究からみた科学教育の課題(科学教育の根本的な変革をめざして : 科学教育基盤の再構築とその科学教育課程への反映)
- 山梨の小麦粉を使った郷土料理
- 現代若者の意識調査 : 超常現象,占いを中心にした生活感覚
- 教師に誘発される障害
- 病弱学級の教育課程に関する事例研究(2)
- 病弱学級の教育課程に関する事例研究
- 動作不自由改善のプロセスに関する事例研究
- 障害児教育の「ナショナルミニマム」について
- 先生を見つめる子どものまなざし-ある小学生への聴きとり調査の分析から-
- 特殊教育特別専攻科の現状と課題-特殊教育から特別支援教育への移行期にかかわって-
- 政策としての特別支援教育に関する多くの疑問 -特殊教育から特別支援教育への移行期の中で-
- 幼稚園教諭の役割について - ある幼児への聴きとり調査の分析から-
- 山梨県における居住地校交流に関する調査報告
- 特殊学級の担任教師が抱く困惑について
- ある一人の小学校新1年生が学校に適応していく過程 -聴きとり調査の分析から -