スポンサーリンク
山梨医科大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 鼻アレルギー患者のアセチルコリン誘発鼻粘膜非特異的過敏性
- 344 ロイコトリエンC_4 の気道粘膜繊毛活性抑制および傷害作用
- 頸動脈管切除を含む頭蓋底手術 : 術前血行評価の意義
- 当科における嗅覚障害患者102例に関する統計的観察
- 嗅覚障害患者におけるMRIの有用性について
- 反回神経麻痺患者の発声機能 : 発声時声門面積が及ぼす影響
- WS58. ヒトMBP(Major Basic Proteine)のヒト気道粘膜傷害性の検討(IV 好酸球 1990年(2))
- 222 血小板活性化因子PAFのヒト気道粘膜に対する影響
- 141 好酸球顆粒蛋白major basic protein(MBP)の気道粘膜に対する影響
- 放射線照射後の口腔乾燥症に対する白虎加人参湯の使用経験
- 漢方製剤が有効であったKartagener症候群の2症例
- 起立性調節障害へのメトリジン^の効果
- 機能性難聴の臨床的研究
- 脳死症例における内耳膜迷路の組織学的所見
- めまい外来における起立性調節障害症例の Schellong test と性格検査の検討
- めまい外来における起立性調節障害症例の検討
- 滲出性中耳炎発症における上咽頭由来a-レンサ球菌の関与
- モルモットの加齢に基づく聴性誘発反応閾値の検討
- 536 ヒト鼻粘膜培養液中におけるロイコトリエンの代謝