スポンサーリンク
山形大学理学部生物学科 | 論文
- 月山に出現するChloromonas nivalisの接合子壁における翼形状の違いとその系統分類学的意義
- 伊豆沼・内沼における沈水植物相の変遷
- 淡水産紅藻オオイシソウ(Compsopogon oishi)が白竜湖に生息していた
- 磐梯山の遷移アカマツ林におけるミズナラの侵入と定着パターン
- 緑藻ボルボックス目クロロモナスの一種の微細構造と系統
- 雪上藻類の生息環境への生理的適応
- 日本産のピレノイドを欠く単細胞性緑藻クロロモナスの形態と系統
- 単細胞性緑藻Chloromonas pseudoplatyrhynchaのピレノイド構造と系統上の位置
- 浸透性交雑がタニウツギ属の花部形態にあたえる影響
- タニウツギ属における自然交雑個体の稔成と浸透性交雑
- 黄雪雪上藻類の系統と分類
- Mycorrhizal symbiosis and evolution of myco-Heterotrophy in plants
- オオイシソウモドキ Compsopogonopsis japonica Chihara の新産地と生態
- 黄金色藻類の分類体系再考 : 雪上藻Ochromonas smithiiとHydrurus foetidusの近縁性に基づいて
- 第24次越冬隊陸上生物調査報告
- 第24次越冬隊海洋生物(BIOMASS計画2年次)観測報告, 1983/84
- 1983/84昭和基地周辺定着氷下のクロロフィルα現存量と環境条件の季節変化(英文)
- 磐梯山の二次泥流堆積地における、ナナカマドの侵入・定着に係る要因
- 磐梯山の遷移アカマツ林における木本実生の分布様式
- 裏磐梯、泥流上のアカマツ林における実生集団の20年間の変化