スポンサーリンク
山形大学医学部第一内科 | 論文
- P622 局所的心筋肥大による心電図変化の成因 : 三次元ユニット分割モデルによるコンピュータシミュレーション
- P610 心筋異方向性がwave lengthに与える影響。I群抗不整脈薬投与時の変動。
- 急性心筋梗塞症例に対する救急車搬送の利点と予後
- 26) 急性心筋梗塞と再灌流療法の状況 : 山形県急性心筋梗塞発症登録評価事業より
- 右心不全例でみられた拡張期過剰心管
- 0132 心不全患者における血清中の肺胞内分泌蛋白(SP-D,KL-6) の意義 : 肺うっ血の新たなマーカーとして
- W-F-5 気管支・肺胞洗浄液中の cytokeratin 19 fragment に関する研究 : 肺上皮細胞傷害のマーカーとしての可能性(BAL, BALF の現況 : 適応と限界)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 肺癌化学療法時の白血球減少,血小板減少に対するrhG-CSFの有用性 : 副作用とその対策
- 84) 大動脈弁置換術2年後に大動脈解離から心タンポナーデを来した一例
- 75) 高血圧合併症に於ける心臓カテーテル検査時腎動脈造影の意義
- 26)心不全患者における腫瘍壊死因子(TNF)及び可溶性TNFreceptorの意義(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 心不全患者における腫瘍壊死因子(TNF)及び可溶性TNFreceptorの産生とその意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 非交通性大動脈解離の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 18) 慢性心不全における心臓由来脂肪酸結合蛋白の測定と^I-MIBGシンチグラムの比較(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 14) Brugada症候群の臨床的特徴(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 心室中隔伸展の不均一性 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- フルタイド^[○!R]使用法の問題点とその解析
- 14) ドキソルビシンによる心筋細胞の易Fas感受性の機序 : 酸化ストレスによる内因性抗カスペース蛋白, FLIPの減弱(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- Loud Diastolic Heart Sound in a Patient With Right Ventricular Heart Failure
- E-49 非小細胞性肺癌症例におけるthymidine phosphorylaseとVEGF発現上昇の意義