スポンサーリンク
山形大学医学部情報構造統御学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野 | 論文
- 当科における鼓室形成術の術後聴力成績 : 伝音再建材料による検討
- 頭頸部癌における Dihydropyrimidine Dehydrogenase, Thymidylate Synthase, Orotate Phosphoribosyl Transferase の発現と臨床病理学的因子に関する検討
- P21-5 スギ花粉飛散数とスギ花粉症患者の眼鼻以外の症状(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P21-3 当科における花粉抗原陽性率と花粉共通抗原性の検討(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ヘリカルCTが有用であった頸部木片異物例
- P3-5-4 同一市内におけるリアルタイム花粉モニター(KH-3000)相互の測定値の比較(P3-5アレルギー性鼻炎疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 糖尿病コントロール状態と顔面神経麻痺の治療成績
- 当科における耳炎性顔面神経麻痺症例の検討
- P28-1 IgG4関連硬化性疾患におけるIL-17の役割(P28 IgG4,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 骨導ASSRが有用であった小児先天性耳小骨奇形症例
- 聴性定常反応の気導検査・骨導検査の反応閾値と聴力レベルについて
- 骨導聴力検査と骨導DPOAEによる骨導音の伝達に関する検討
- 乳幼児の他覚的聴力検査における閾値変化例の検討
- 当科における新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査
- 乳幼児の他覚的聴力検査における閾値変動例の検討
- 粘膜表面が正常な声門下非扁平上皮癌の2例
- 鼻アレルギーに対するオキサトミドの効果
- 急性感音難聴を呈した脳幹部悪性リンパ腫症例
- 複合振幅変調音刺激法を用いた聴性定常反応(AMFR)の他覚的聴力検査
- 低音障害型感音難聴とメニエール病の細胞性免疫について(第2報)
スポンサーリンク