スポンサーリンク
山形大学人文学部 | 論文
- 細川 滋著, 『16世紀ロシアの修道院と人々-ヨシフ・ヴォロコラムスキー修道院の場合-』, 信山社出版, 2002年3月, xi+214頁, 6,000円
- イーゴリ・リヴォーヴィチ・アンドレーエフ : モスクワ国家の「強者たち」と17世紀20-40年代におけるかれらと士族の戦い
- 栗生沢猛夫著, 『ボリス・ゴドノフと偽のドミトリー』, (山川出版会, 一九九七年六月, 三三二頁, 二七二四円)
- ディスプレイを用いた作業時の認知特性に関する基礎的研究
- 視覚記銘検査における描画位置に関する検討
- 視覚の即時記銘における描画位置に関する研究 : 脳障害者と健常者の比較を通して
- 地下街歩行時の心拍変動を指標とした生体負担の測定に関する実験的検討
- 5417 閉空間歩行時の空間認知と生体負担に関する基礎的検討 : 道順記憶と心拍変動について(知覚・認知(2),建築計画I)
- B-38 閉空間における歩行時の生体負担に関する検討 : 心拍変動による評価(建築計画)
- 「科挙と中国近世社会--立身出世の階梯」何炳棣著 寺田隆信,千種真一訳
- 初級学習者の自然会話に見られたコミュニケーション上の問題の分析
- 「依頼の電話」の開始部における初級日本語学習者の談話管理
- 民事裁判の現状と改革の方向性
- 「吾輩は猫である」における「西洋」
- 東京大都市圏中心部におけるマンション立地と地価変動との関係
- 集約型都市構造と広域地方計画との関連
- GISの普及促進を目的とする地域母体の設立意義と課題 : 山形大学GIS利活用研究所の設立を事例にして
- 東京圏の地価変動現象に対するGIS分析
- 基幹産業の変遷に伴う都市空間の変容 : 山形県米沢市の事例
- 統合型GISの現状と課題
スポンサーリンク