スポンサーリンク
山口大学循環病態内科学 | 論文
- 93) Brugada症候群にピルジカイニド内服でelectrical stormとなった一症例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- P941 左室拡張末期圧上昇を左室流入血流速波形の偽正常化だけで診断できるか?
- 41) 経胸壁簡易3D-心エコー法による左房容量変化の検討
- 経胸壁簡易 3D-心エコー法による左房容積変化の検討
- 68) 不整脈源性右室心筋症に合併した持続性心室頻拍に対するアブレーションにCARTO systemが有用であった一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 高血圧症の心肥大様式により心エコー拡張機能上の特徴を有するか
- 当院のスクリーニング心エコー検査における非病的な弁逆流の頻度について(一般演題(口演)No.14)(第101回山口大学医学会学術講演会)
- 74) ドブタミン負荷心エコー時の左室局所壁運動異常の評価 : Tissue Velocity Imaging法による検討
- 72) 低用量ドブタミン負荷時の心内膜下虚血の診断 : Backscattered Energy Temporal Analysisによる検討
- 69) 携帯型心臓超音波診断装置の有用性
- 携帯型心心臓超音波診断装置の診断精度と有用性
- 107) 低用量ドブタミン負荷時の心筋速度波形の変化 : Tissue Velocity Imaging法による検討
- 左室径及び左室収縮機能評価におけるFree Angle Mモード心エコー図法の有用性
- 35) 超音波心筋組織性状診断による肥大型心筋症と圧負荷肥大心の鑑別の試み
- 75) 通常型心房粗動の非特異的興奮伝導にElectroanatomic Mapping Systemが有用であった一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 76) 低心機能に心房細動を合併した症例に房室結節アブレーションと両室ペーシングを施行した2症例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 25) 短期間で死亡に至った進行胃癌(Borrmann IV型)による肺動脈腫瘍塞栓症の1例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 111) 肥大型心筋症の非肥大心筋における心筋後方散乱信号の心筋内較差の検討 : Backscattered Energy Temporal Analysisによる解析
- 206)胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術における経食道心エコー図の有用性
- 139)肥満者における内臓脂肪厚と頚動脈粥状硬化性病変との関係 : 体表面超音波法による検討