スポンサーリンク
山中湖クリニック | 論文
- Single Photon Emission Computed Tomography装置の性能試験条件
- A型急性大動脈解離の標準術式
- 17)デヒコール静注による腕舌循環時間再現性の検討 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 単心房手術症例の検討 : Situs inversus, Levocardiaを伴う症例を中心として : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- P081 徐放性ゲルによる遺伝子導入効率の改善
- 0247 新たな血管新生因子FGF4を用いた遺伝子治療
- P-199 膵臓癌における全身PETの応用
- 全身positron emission tomography (PET) により骨転移が発見された再発乳癌の1例
- 腹部大動脈瘤手術後の勃起障害に関する調査
- 9)Programmable automatic scanning arrhythmia reversion(PASAR)systemが有効であったWPW症候群上室性頻拍発作症例の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞患者の予後の指標としての201Tl心筋スキャンの意義 (核医学検査の進歩と問題点--Imagingのefficacy) -- (甲状腺イメ-ジング)
- 亜硝酸剤および dipyridamole による臨床例心筋硬塞周辺部虚血巣の評価 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 急性心筋硬塞症に対する亜硝酸剤早期連続投与法に関する研究 (第2報) : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 6) 頸動脈洞性失神(Carotid sinus syncope)の1治験例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 8. RI心筋スキャン法, 特にthallium-201による心筋梗塞症例の評価 : 心臓核医学の現況 : シンポジウムIII
- 38) 左主幹冠動脈のspasmを証明した安静時狭心症の一例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 45)タリウム-201心筋シンチグラムによる虚血性疾患の評価 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 3)重複三尖弁口を伴った心内膜床欠損症の1治験例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 57. 臨床例における左室心筋stiffness の評価 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 43)タリウム201心筋シンチグラムの臨床応用について : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会