スポンサーリンク
小樽高等商業學校研究室 | 論文
- 我國主要企業經營の靜的分析に關する一研究(下)
- 我國主要企業經營の靜的分析に關する一研究(上)
- 地代の性質及び増進
- シュムペーターとオッペンハイマーの靜態論
- 地代理論の歴史に於けるマルサスの地位 : リカードの地代理論との比較研究
- 動態法律學としての社會法學の主張 : R.Poundの紹介及批評
- 北海道土工部屋改善問題について
- 北海道に於ける土工部屋
- 渦の支那
- 經濟學史上に於けるマルサスの地位(百年忌記念マルサス研究)
- 需要法則ト價格ノ豫見
- クルノー研究
- フォン・チューネンノ自然賃銀
- 戰爭經濟と經濟循環(手塚壽郎教授追悼記念論集 總力戰經濟の研究)
- シュムペーターの「貨幣理論の基礎方程式」に就て
- カッセル金數量説の理論的批判
- 準戰時財政と景氣問題
- 動態的貨幣數量説(小樽高等商業學校創立二十五周年記念論文集)
- 劍橋數量方程式に就て(十周年記念號)
- 通貨統制の目標としての貨幣所得の安定 : ダービン説の批判