スポンサーリンク
小倉記念病院循環器内科 | 論文
- 18) 虚血性心疾患の疑で入院した糖尿病患者26例の冠動脈造影所見の検討 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 18.心筋硬塞症の側副血行路の検討 : 特に心室瘤との関係について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 59) 特異な経過を示した不安定狭心症の一例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 21) シネアンジオグラムによる左室容積測定の検討 : 特に理論拡大補正式とファントームモデルの対比検討 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 20) 心筋硬塞症例に於ける側副血行路の検討 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 17) ^Tl-scintigraphyとcoronary cineangiographyの対比検討 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 16) 右冠動脈塞栓症が疑われた正常冠動脈造影所見を呈した急性下壁硬塞の一例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 診療科別のNSAIDs・低用量アスピリン長期服用患者のマネージメント 循環器領域--PCI後の低容量アスピリン潰瘍の予防と治療 (特集 NSAIDs潰瘍--最新の予防・治療) -- (NSAIDs潰瘍の予防・治療戦略)
- 川崎病冠動脈病変に対するカテーテル治療 (特集 川崎病遠隔期の諸問題)
- 12) 完全房室ブロックの冠動脈造影所見について : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 9) 徐脈依存性発作性反復性心室性頻拍の一症例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 15) 冠動脈造影のmilking現象についての検討 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 5) 長時間連続心電図記録による狭心症の研究 : Labile ST-T Patternを示した労作性狭心症(classicl form) の1症例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 4) 長時間連続心電図記録による狭心症の研究 : Labile ST-T patternを示した下垂体機能低下症の一例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 76. 安静狭心症に対するエルゴノビン負荷試験について : 冠動脈攣縮形態と心電図および器質的冠狭窄との関係 : 冠循環(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 薬剤溶出性ステント時代の冠動脈疾患に対する脂質異常管理 (特集 脂質異常症診療のエビデンスと将来展望) -- (合併症のある患者における脂質異常症診療--エビデンスと管理法)
- 川崎病冠動脈病変に対するカテーテル治療 (特集 川崎病の本態にせまる--古くて新しい研究から) -- (治療にせまる(治療法・有用性から本態にせまる))
- うっ血型心筋症の予後と心電図所見について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 病歴から見た安静狭心症のエルゴノヴィン負荷試験における陽性率の検討 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 梗塞例と非梗塞例における側副路の比較 : 日本循環器学会第50回九州地方会