スポンサーリンク
富山県立中央病院外科 | 論文
- pN0胃癌における微小リンパ節転移の分布 : センチネルリンパ節を指標とした縮小手術への応用
- 肝転移再発後に異所性ACTH症候群を呈した膵頭部ガストリン産生腫瘍の1例
- 小腸間膜low-grade fibromyxoid sarcomaの1例
- 1210 残胃癌手術症例の臨床病理学的検討
- 519 原発性十二指腸癌手術症例の検討
- 78 胃癌の予後因子としての血管新生因子thymidine phosphorylase (TdRPase)に関する検討
- SF-074-5 シンバイオティックスが開腹手術後の腸管麻痺を改善する(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌治療における腫瘍マーカー測定の意義
- 高度便秘により発症し保存的に治癒した腸管気腫を伴った門脈ガス血症の1例
- 大腸癌組織における肥満細胞浸潤の臨床病理学的意義について : 腫瘍血管新生との関連から
- PP-82 大腸癌組織における肥満細胞(mast cell)浸潤の役割について : 腫瘍血管新生との関連から
- 332 大腸癌における肝再発危険因子の検討
- 直腸癌における神経栄養因子(nerve growth factor)の発現と神経周囲浸潤との関連
- 嚢胞性変化を伴った褐色細胞腫の1例
- Augmented regional pancreatoduodenectomy における幽門輪温存とR-Y再建法の優位性(膵臓8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 下部消化管術後感染症症例に対する注射用ニューキノロン系薬剤の位置づけ(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Augmented regional pancreatoduodenectomy の膵頭部領域癌に対する標準術式化を目指して(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌における大動脈周囲リンパ節郭清の適応(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 繰り返し切除が有効であった肝細胞癌肺転移の1例
- PPB-3-096 膵分節切除術を施行した小児膵芽腫の1例(膵症例2)