スポンサーリンク
富山市民病院 | 論文
- 68) 連合弁膜症として経過観察中、心房細動から持続性心房停止へ心電図変化を認めた一例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 128)心電図上完全右脚ブロック、右側胸部誘導でST上昇を示し、突然死した二例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 32)労作性挟心症状により発見された非破裂バルサルバ洞動脈瘤の一例(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 126)著明な心筋肥大を伴った糖原病III型の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- PG84 不登校児における自己の価値づけの検討
- PE76 不登校児に対する訪問援助の効果の検討(2)
- PE75 不登校児に対する訪問援助の効果の検討(1)
- 臨床 D-5 不安を抱えた不登校女児の訪問面接過程の分析
- Locking T plate を用いた足関節固定術の成績
- 52) 緊急CABGのため搬送を要した急性心筋梗塞の検討
- 93) 心外膜原発と思われる脂肪肉腫の一例
- 56) 拡張型心筋症における^TL・^I-BMIPP2核種同時収集心筋SPECTの有用性
- 63) 著しい腹腔内臓器虚血を呈したStanford B型解離性大動脈留の1例
- 3)緊急PTCA時にno-reflow現象を認めた急性心筋梗塞の1培検例
- 114)ANPとBNPの変動幅と相互の関連性
- 57)Tachycardia-lnduced Cardiomyopathyの1例
- 43)明らかな器質的疾患がなく、QT延長の見られない多形性心室頻拍の一例
- 4)201TIと1231-BMIPPの同時収集心筋SPECTにて逆乖離をみとめた非対称性中隔肥厚の肥大型心筋症の2例
- 79)梗塞様心電図変化を呈した心サルコイドーシスと思われる1例
- 78)^I-MIBGの高度集積低下が治療により改善した起立性低血圧の1例